Deep Branding Japan編集長
ディープ・ブランディング株式会社 代表
元真言宗・僧侶
1976年4月16日徳島県生まれ。早稲田大学人間科学科中退。1998年、100個いいことをすると願いごとが叶う『ヘブンズパスポート』というプロダクトを開発。1年半で15万人が参加し社会現象となる。2001年、国土交通省「リバーキーパーズパスポート・プロジェクト」総指揮。2008年、菅直人氏より招聘され、民主党政権交代のブランディングとメディア戦略を担当。翌年、政権交代を実現させる。その後もプロデューサーやマーケターとして、様々なプロジェクトを手掛ける一方で、小学生のころから真言宗の開祖である空海に惹かれ、独学で仏教を学び、2015年に高野山真言宗にて僧侶として得度。仏教習学時、真言宗が1200年続くビジネスモデルである側面を持ち、仏教の教え自体が本質的バイラルマーケティングであることなどを取り入れ、それらをブランディングに応用して、『ディープ・ブランディング』というメソッドを開発する。これまでにプロデュースしたプロジェクトの数々は、大前研一氏の「ビジネスブレイクスルー」、「ワールドビジネスサテライト」をはじめ、「めざましTV」など、各種メディアで特集されている。 2008年に「青年版国民栄誉賞"人間力大賞"並びに"厚生労働大臣奨励賞"」を受賞。2023年には、2008年から事業再生を支援してきた京都の老舗米屋・八代目儀兵衛「日本経済新聞社主催マーケター・オブ・ザ・イヤー2023」を受賞。2024年、三大宮家賞といわれる「東久邇宮文化褒賞」の叙勲を賜る。 主著に『5秒で語ると夢は叶う』(サンマーク出版)、『生きテク』(PHP研究所)など。
「自殺者」が激変する仕掛け
80を超えるメディアに掲載され
2万6千人以上の自殺を止める。
オキタリュウイチの著書をご紹介